ギリギリセーフ
そろそろ手術かな、と言われてから、もう何年経ったことでしょう。
手術の成功率が、年を取るにつれ、どんどん低くなっていくという不安は募りますが、その場しのぎで検査の度に、毎回手術を回避できたことに安堵し、感謝で胸が一杯になります。
現在40ミリ弱。前回の数値と大きく変化無し。
もう何年ぐらい前か記憶も定かでなくなってしまいましたが、『43ミリで手術の心構えを。』と言われ、地の底に突き落とされたあの日以来、検査結果を聞くのが凄いストレスになっています。
はっきり言って怖いのですが、ここ数年、先生がとても上手に詳しく親切に説明して下さるし、ドキドキはするけれど不安感はすぐに解消してくれます。
『どうですか?』
『えーっと、なんか胸が時々痛んで息苦しくて、毎日だるくてしんどいのですが・・・』
『ふむ、今年は暑かったからねえ・・・。僕も同じでしんどいですよ。・・・でも、その○○さんの意に反して、結果は良好、去年と変わっていませんよ。』
『へ?そうですかぁ?』
結果が良いと言われると、なぜか息苦しさやしんどさが吹っ飛び、明らかに固まっていた顔の表情が、瞬間に緩んでだらしなくなったような気がする。
でも、いよいよかな?っていう状態のままを、こう何年もキープし続けていると、淡い期待なるものも生まれてきます。
一生このままでいけたらいいな、なんて・・・。
毎日飲んでるβブロッカーのおかげかな?血圧は低すぎて困るけど、低い方が血管には負担が少なくてすむらしい。また次回の検査まで、このままの状態をいかに保っていけるかと、日々悪戦苦闘し続けよう。
検査結果がまずまずと出たのに、この胸の痛みやだるさ、しんどさはいったいどこからやってくるのかしら・・・と、また別の不安が私を襲うのは否めません。
最近は皺も気になるため、一石二鳥のコラーゲンドリンクなるものを愛飲しています。
血管をしなやかに弾力を持たせ続けなければ、脆くなり解離しやすくなってしまうと考え、気休めかもしれませんが、現状維持を保つための努力は惜しみません。
ただちょっと家計がね・・・(ノ_-。)
でも、老化はどんどん進んでいます。最近は痛いところが多くなり、体力も衰えて外出がままなりません。
しんどくなく元気に過ごせる日は、もうやってこないのかな・・・?
ギリギリセーフだったのに、毎日がしんどくて治らない病気とわかっているから、素直に喜べない自分がいます。
毎日が精一杯。
最近、お喋りも戻ってきて、元気になってうろちょろして、私を悩ませる婆ちゃんの介護を、してる余裕なんかない状態なんだけどな、私・・・。
« どんどん進んでおりまする | トップページ | 介護度3 »
「マルファン症候群」カテゴリの記事
- ギリギリセーフ(2013.11.10)
- 一難去って・・・(2012.09.06)
- 半年経ちました(2012.08.30)
- 持つべきものは親友(2012.05.14)
- 思わしくない結果です(2012.03.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/210787/51098832
この記事へのトラックバック一覧です: ギリギリセーフ:
通りすがりで書き込みすいません
なずなさんがかなり以前に書いたワーファリンについての記事を偶然読みました。私もなずなさんとは違う病気ではありますがワーファリンを昨日から始めてます。納豆青汁クロレラが×
すごく役に立ちました
他の記事も見せてもらいます。また伺います
投稿: 桃 | 2013年11月13日 (水) 23時07分
桃さん
コメント、ありがとうございます。
ワーファリン生活ですか、大変ですね。
私は今、ワーファリンから解放されていますが、ゆくゆく手術をしたならば、また始まるかもしれません。
なので、今のうちにと毎日青汁を飲み、納豆は時々食べて備えています。
今、婆ちゃんが、脳梗塞になってから、ワーファリン生活になっています。
毎月検査があるし、大変ですね。
でも、ワーファリンのおかげで、血栓が出来ないようになるので、頑張って下さいね。
投稿: りりこ | 2013年11月15日 (金) 23時15分
りりこさん、おひさしぶりです。
あっという間に、冬本番になりましたね。
りりこさんは、毎日おばあちゃんのお世話で大変だと思いますが
体調はいかがですか?
私は、あの2年前の大手術を乗り越え、しばらくは大丈夫だと思っていたんですが、
9月のある日、仕事中に大動脈解離をおこしてしまいました。
下行動脈から足の付け根まで、ばっさり切れています。
痛みは、背中をきりでおもいきり刺された、ものすごい痛みでした。
いろんな合併症もあり、結局腹部大動脈を、人口血管に置換える手術をして
昨日、退院しました。
なんだか、すごく落ち込んでいます。
普通に生活していても、いつどんな事がおきるかもしれない体がうらめしいです。
いつ、会社に復帰できるか 心配です。
投稿: きょんちゃん | 2013年11月29日 (金) 20時06分
きょんちゃんさん
お久しぶりです。
びっくりしました
また手術をされていたのですね。大変だったでしょう。
まだ、痛みはありますか?
でも、退院できて良かったです。
落ち込んでいるとのことですが、ちょっと頑張りすぎた体を、神様が休ませていると考えてはどうですか?
会社に復帰する日まで、何か今のうちに出来る、楽しめるものを探してみて下さい。
あせらず、マイペースでね。
・・・・・
病気のことは本当に、私も考え出すと落ち込んでいくばかりです。
なので最近、極力考えないようにしてきました。
一旦不安に落ち込むと、ご飯が食べれなくなるので、体力も落ち、負の連鎖を招くのです。
でも、地球が回って、生きている限り、この病気とは、縁が切れません。
悲しい現実ですが、否が応でも向き合わないといけない日が、予告なしに何度も来るのです。
でも、どうか、望みを捨てないで、頑張って生きましょう。
いつかきっと、治る薬が出てくると、私は信じています。
・・・・・
いつも近況をお知らせ下さって、ありがとうございます。
ちょっとお返事が遅くなりますが、またお願いしますね。
お互い、励ましあって頑張りましょう。
また、私の愚痴も聞いてくださいね。
投稿: りりこ | 2013年12月 2日 (月) 23時53分