日々、老化中
ああ、もう、ご無沙汰が当たり前になって、大変申し訳なく思っていますm(__)m
最近の私は、50代後半になって日々、老化の道をまっしぐらに突き進んでいる気がします。
普通に健常者として生き抜いてきても、中高年に差し掛かるとあちこち体もガタがくる頃で、まあ、私はマルファンで、ちょっと人様より早いんだろうなというところでしょうか。
30代の頃より、だましだましきた足首のくるぶし辺りが、もう何度も挫(くじ)く癖がついたせいで、グラグラになって歩くのが困難になってきました。
装具を誂え、装着後2ヶ月ぐらいで治り、外して数年、また挫いて装着。
そんなことを繰り返して20数年。
最近は装具のことも忘れて、ずっと我慢して歩いてたら、夜も寝れなくなって整形を受診。
ロキソニンテープを貼ってまた我慢。装具もどこかへやっちゃったし(>_<)
そうこうしてるうちに、また挫き、転倒。反対側のひざからこけてしまいました。
両足が痛いと不自由ですね(T_T)
息子からは、『おばあさん』と呼ばれ、ガックリ落ち込んでいる最中、またもや本当の婆さんが入院してしまいました。
婆さんはいつものように私を悩ませて、いうことを全然聞かない為、急性肺炎を起こし呼吸困難になりました。
風邪を引いた人の見舞いに行ってうつってしまい、咳が酷いのに病院に行くのを嫌がり、というか、デイサービスを休むのが嫌で、無理して行った為こじらせてしまったんです。
先生は、今度こそ覚悟しておくようにと言いましたが、私たち家族は全然冷めていました。
案の定、すぐに復活し、看護師さんや同室の人にまたまた迷惑をかけています。
『今度入院したら放っとくよ!』と言ってた私ですが、し・か・た・な・く 毎日、痛い足を引きずって病院通いをしています。
本当に放っておきたい気分ですが、そんなこと出来ないんだよね(・へ・)
最近のコメント